サラリーマンは安定した収入が入ってくる金融商品

サラリーマンであることを利用する
スポンサーリンク

副業でお金を稼げるのですが、サラリーマンは辞めていません。

それには理由があります。

参考記事:これからのサラリーマンの収入は給与と副業との2本柱でイク

PAK85_deskshiryou20131223500

スポンサーリンク

サラリーマンはいくら稼げる?

サラリーマンを定年まで続けたとして、一体いくら稼げるのかご存知でしょうか?

実はサラリーマンの給与(平均年収)というのは国が統計を取って発表しています。
それがこの表です。

年齢 男性 女性
70歳以上 398万円 236万円
65~69歳 402万円 207万円
60~64歳 514万円 228万円
55~59歳 630万円 256万円
50~54歳 670万円 276万円
45~49歳 663万円 290万円
40~44歳 617万円 288万円
35~39歳 530万円 290万円
30~34歳 453万円 301万円
25~29歳 378万円 294万円
20~24歳 264万円 232万円
19歳以下 154万円 112万円
対象年齢平均 533万円 271万円
※国税庁 平成20年 民間給与実態統計調査結果より

この表を元に男性が、23歳から60歳までサラリーマンを続けたとします。

264万円 x 2年間 = 528万円
378万円 x 5年間 = 1,890万円
453万円 x 5年間 = 2,265万円
530万円 x 5年間 = 2,650万円
617万円 x 5年間 = 3,085万円
663万円 x 5年間 = 3,315万円
670万円 x 5年間 = 3,350万円
630万円 x 5年間 = 3,150万円
514万円 x 1年間 = 514万円

合計 38年間 20,747万円(2億747万円)

2億円ちょっとですね。


この金額を見てどうでしょう?案外稼げると思いませんか?

スポンサーリンク

サラリーマンは安定した金融商品と考える

もちろん、サラリーマンを辞めて収入を得ることができるのであれば、ストレスがない生活ができるかもしれません。

時間もあってお金もある生活、魅力的ですよね。

しかし、わたしはサラリーマンを続けています。
たまに残業もありますし、多少なりともストレスもあります。


それはなぜかというと、サラリーマンというのが安定した金融商品だと考えているからです。

だって毎月、給料日になるとちゃんと約束されたお金が振り込まれますよね。
会社を休んで、仕事をしなくてもなぜかお金をもらえる「有給休暇」というナゾの仕組みもあります。

独立していたら、毎月お金が入ってくるかどうかなんて分かりませんし、約束通りお金が振り込まれるかどうかもアヤシイです。

休暇を取って、仕事をしなければ1円もお金は入ってきません。

サラリーマンは自分自身の労働力と時間を投資して、投資してリターン(給与)を得る金融商品と言えます。
投資に見合うリターンがあるかぎりは続けてたほうがいいと考えてます。

スポンサーリンク

いつまでもこの状態は続かないです

ただし、このサラリーマンという金融商品がいいリターンを出していた時代は終わりつつあります。

  • 右肩上がりのリターンなんか期待できない
  • ボーナスや福利厚生という名の特別配当はどんどんなくなる
  • 60歳までサラリーマンを続けた人たちが得られる、退職金と言う名の特別配当金額も激減
  • サラリーマンを辞めた後、もらえるはずだった「年金」の有効期間や金額も激減


さらに、自身には「途中解約」の意思はなくとも、「リストラ」という形で、サラリーマンを辞めさせられるという事態も急増しています。

毎年のように、「平均年収」の水準も下がっています。
サラリーマンが安定した金融商品と言える状態は続かないでしょう。

そうなる前に副業で稼いで、しっかり準備しておくことが重要です。

ikyu_black

コメント

タイトルとURLをコピーしました